ドラクエウォークの基本

【危ない】DQウォークを安全に楽しむためのルール6つ

DQウォーク安全のためのガイドライン
DQウォーク安全のためのガイドライン

DQウォークを安全に遊ぶ6つのルール

歩きながらのスマホ操作はやめましょう

移動する時はスマホ操作はやめて顔を上げ、周りの人やものなど、周囲の状況をよく確認してから移動するようにしましょう。

急に立ち止まると危険です

スマートフォンを操作する時は、周囲の安全を確認したうえで、立ち止まって操作してください。急に立ち止まると周囲の人や車などと衝突する危険があります。

画面をみ続ける必要はありません

ウォークモードを活用すれば、画面を操作しなくてもモンスターとの戦闘やツボの回収も可能です。スマホを操作する時は周囲の安全を確認して立ち止まって操作をしましょう。

目的地はあらかじめ確認しておきましょう

冒険クエストやメガモンスター討伐などの目的地はあらかじめ立ち止まって場所を確認し、目的地に近づいていてから再びスマートフォンを操作するようにしましょう。

公共のルールを守りましょう

立ち入りが制限されている場所に許可なく入らないでください。公共のルールを守らない場合、警察に逮捕される可能性もあります。

野外で遊ぶゲームです。周りに気を配りましょう。

ゲームを始める時は、天候や周囲の状況などをよく確認してください。

参考:https://www.pokemongo.jp/

安全のための【公式】動画

DQウォークの正式公開前に公式より、安全に関する動画が公開されています。安全のための動画を確認して、安全にゲームを楽しみましょう!

動画概要を文字起こししてみました。こちらの記事も合わせて活用ください!→ドラクエウォークを安全に遊ぶためのガイドライン