
ドラクエウォーク(DQウォーク)を楽しく安全に遊ぶためのガイドラインが公式より公開されています。
DQウォークはスマホを持って現実の世界を歩いてで冒険するゲームです。
現実の世界のルールをしっかりと守り自分だけでなく周りの安全もしっかりと考えてゲームを楽しみましょう。
そのためのガイドラインになるので、しっかりと目を通しておきましょう!
歩きスマホの危険性
歩きスマホは自分だけではなく、周りの人も危険にさらす危険性があります。
例えば、スマホに気を取られていると出会い頭に人と衝突してしまうかもしれません。
移動中はスマートフォンをしまい周りに注意をして歩きましょう!
交通ルールの遵守
現実の街には人々を交通事故から守るための様々な標識があります。
横断禁止の場所で、道路を無理やり横断しようとして車と接触してしまうという危険性もあります。
交通ルールを守り、周りの交通に注意をしつつプレイしましょう!
スマホのながら運転の危険性
乗り物に乗りながらのスマートフォンの操作は大変危険です。
運転中にスマホを操作していると、操作に気を取られ歩行者と接触してしまうかもしれません。
乗り物に乗るときはスマートフォンを操作しない様にしましょう!
立ち入り禁止場所
私有地や危険な場所への立ち入りは禁止されています。
勝手に私有地に立ち入ってしまうと、住人などに怒られるかもしれません。最悪、警察に通報されてしまうことも考えられます。
屋外で遊ぶときは、立ち入り禁止の場所へは入っていはいけません!
周りの環境への配慮
現実世界には自分以外にも多くの人がいます。
大きな声で叫ぶと周囲の人に迷惑をかけてしまいます。
周囲の環境や、みんなへの配慮を心がける様にしましょう!
DQウォークを安全に楽しむための機能【ウォークモード】
ドラクエウォークでは、プレイヤーが安全に遊ぶための機能『ウォークモード』が搭載されています。
ウォークモードに設定することでスマホ画面を操作することなく、周囲のモンスターとオートバトルが実行されます。
また、モンスターとのバトル以外にも、近づいた回復スポットに自動で触れるため、HPやMPの回復も自動で行うことができます。
まとめ
ルールをしっかりと守って楽しく、安全に冒険をしましょう!